2025年6月ECOスクール、青森・弘前・八戸・三沢で開催!
カルチャー講座は「津軽塗スプーン研ぎ出し体験」
(6/5~7,13~14)

カテゴリー:ECOスクール

げんねんECOスクール(6月開催)

「げんねんECOスクール」とは、私たちの暮らしの中にある放射線やエネルギーについて楽しく学べる「第1部 勉強会」と、季節に合わせた「第2部 カルチャー講座」を組み合わせた複合スクールです。  
応募受付は終了いたしました
 

プログラム

第1部 勉強会
「身の回りの放射線を測ってみよう!」

講師:六ケ所げんねん企画(株)

第2部 カルチャー講座
津軽塗スプーン研ぎ出し体験

講師:いとう漆工房 伊藤安子 氏
開催日時 開催場所
2025年6月5日(木)
10:00~12:00
弘前会場 ・午前
ヒロロ(弘前市民文化交流館ホール)
2025年6月6日(金)
10:00~12:00
青森会場 ・午前
青森県観光物産館アスパム
2025年6月7日(土)
10:00~12:00
青森会場 ・午前
青森県観光物産館アスパム
2025年6月13日(金)
13:30~15:30
八戸会場・午後
八食センター(厨ホール)
2025年6月14日(土)
10:00~12:00
三沢会場・午前
三沢市国際交流教育センター

 

6月のカルチャー講座は「津軽塗スプーン研ぎ出し体験」

青森の伝統にふれてみよう!あなただけのオリジナル津軽塗スプーンを作ってみませんか。
(8色から1本好きな色を選べます)

※写真はイメージです。
※作品は仕上げの作業が終了後、1か月以内に郵送でお届けします。
※スプーンサイズ:約19cm

講師プロフィール

いとう漆工房 伊藤安子 氏

2012年に青森県に移住し、現在は弘前市で津軽塗の制作を行っています。
青森県内外で開催されるクラフトイベントへの出店に加えて、各地で津軽塗の研ぎ出しのワークショップも開催し、伝統工芸を身近に感じる活動を行っています。

応募要項

材料費 700円
対象 青森県内の方ならどなたでもご参加いただけます。

※お子さまと参加の場合は、小学生以上の方に限らせていただきます。
※第1部勉強会の開始時刻に遅れた場合には、ご参加をお断りする場合がございます。
定員 各会場30名
※全日程内、お1人様1会場のみ申込可(同伴ありの場合は、同伴者様も別途申込が必要)申込内容の不備および複数会場申込は全会場無効
(応募者多数の場合は抽選)

抽選後、お申込のキャンセルが発生した際に、繰上げ当選のご案内する場合がございます。
※繰上げ当選はご連絡が取れた方から順次ご案内いたします。
※ご不在の場合にはご希望に添いかねますので、あらかじめご了承ください。
応募締切 2025年5月19日(月)必着(※当選された方へのみ、5月23日(金)までに案内文書を郵送いたします)

 

応募方法

 

ウェブからのご応募


以下リンク先の応募フォームからお申込みください。
 
応募受付は終了いたしました

 

郵送でのご応募


げんねんECOスクール申込用紙(チラシデータを印刷)に必要事項を記入のうえ、下記までご郵送ください。

〒030-0801 青森県青森市新町2丁目2-11 東奥日報新町ビル2階
日本原燃サイクル情報センター げんねんECOスクール係

※メール、電話、FAXでは受付しておりません
(応募締切後、郵送にて当選者へのみご連絡をいたします。)


※お申し込みの際の個人情報は、げんねんECOスクールの諸連絡および実施に関する範囲内で使用させていただきます。 (個人情報について

お問合せ

げんねんECOスクールに関するお問い合わせ・お申込後のキャンセルは必ずお電話『017-731-1563』でお願いします。(メールでのお問い合わせはお受けできません)

受付時間:平日9時~17時 ※休館日を除く